クリエイター詳細
福嶋 賢二フォロ―する
- プロフィール
- 代表取締役 / クリエイティブディレクター / デザイナー
1982年滋賀県近江八幡市生まれ。大阪芸術大学デザイン学科卒業後、スウェーデンHDK 大学にてデザインを学ぶ。
帰国後、株式会社IDK デザイン研究所に勤務。喜多俊之氏に師事。
2018年からデザイン会社「株式会社ソルトコ」を設立。
手掛けた製品、ブランドはグッドデザイン賞をはじめ、受賞多数。
「企業の強みを引き出す」というコンセプトのもと、様々なライフスタイルに合わせた空間、施設、ショップや地域のブランド作りから商品開発、パッケージ、グラフィック、WEB、展示会の会場構成まで、総合的なアプローチのデザインを国内外で行っている。
50社を超えるものづくり中小企業のデザイン経営とブランド戦略に携わる。
世界的電機メーカーSONYのメンバーと立ち上げた商品企画サービス会社「㈱リドル」のクリエイティブディレクターを兼務。また専門家として中小機構実務支援アドバイザー、大阪市経営アドバイザー、神戸市経営アドバイザー、神戸市中小製造業改善アドバイザー、2018年から奈良県主催「THINK KOGEI /奈良 工芸とデザインの教室」の総合プロジェクトディレクターを兼務。
毎年3,500名を越えるバイヤーやプレスが来場する、日本全国の職人や工房の手仕事を集めた合同展示会「ててて商談会・ててて往来会」のクリエイティブ担当として運営に従事。
世界最大級の国際家具見本市「ミラノサローネ」に6度の出展をはじめ、「メゾン・エ・オブジェ」(フランス)など海外展示会の豊富な出展経験を持つ。また雑誌「Casa BRUTUS」やプロダクトデザインの総合Webマガジン「Pdweb」での執筆も行う。
現在、福嶋さんが中心となって運営している株式会社ソルトコは、「デザイン」を柱に活動しながら、その枠にとらわれないユニークな企業です。
メンバーは一級建築士、デザイナー、アパレルディレクター、バイヤー、WEBマーケターなど、ジャンルを横断したプロフェッショナルが、所属する組織の垣根を超えて共創しています。
せっかく開発に多額のコストをかけても、いわゆる「作品」となってしまい、実際に使うはずのユーザーに受け入れられなかった数々のプロダクトを目の当たりにしていきた福嶋さん。そういった現状を変えていきたいという想いで株式会社ソルトコを立ち上げたのです。
株式会社ソルトコが取り組むプロジェクトは、伝統工芸から、店舗ブランディング、そして工業用部品開発と多岐にわたっています。もちろん、中心にはデザインの考え方があるのです。
福嶋さんは、あえてデザインの考え方が入っていない領域での課題解決に挑戦しています。新しいプロジェクトはメンバーそれぞれから持ち込まれるそう。誰かが「面白いからやろう」と言い出せば、みんなが協力する流れなっているのだとか。株式会社ソルトコは、デザインの世界で長きにわたり活躍してきた福嶋さんだからこそ創り出せた、理想的な次世代組織なのです。
もっと見る
- 通常販売商品